悩むのは頑張っている証拠 一人で抱え込まないで・・・

辛い人間関係の悩み

社会人1年生というのは、どんな職種でもどんな方でも緊張するもの。環境に慣れるのにやっとという方も多いでしょう。しかし、新人看護師の場合には、仕事がスタートした時から患者さんと接することになりますから、様々な不安を抱えている方が多いと思います。優しく指導してくれる先輩看護師、上司、仲間がいれば辛い仕事も乗り越えることが出来ると思いますが、人間関係がうまくいっていない場合には、「もう耐えられない」と感じている方もいるでしょう。

新人の頃というのは、当然まだ仕事にも慣れていませんし、環境にも慣れていないでしょう。誰だって、この時期というのは思った様に仕事が出来ないのが当たり前です。しかし、中にはこういった新人看護師をいじめて楽しんでいる先輩看護師もいます。「自分たちも新人の頃はいじめを受けてきた」という方は、やっと後輩が出来たことで「次は自分たちがいじめる番だ」と言わんばかりに無視をしたり、悪口を言ったりしている方もいます。今現在、先輩看護師から嫌がらせなどをされている方もいるでしょう。こういった環境であれば、仕事どころではなくなってしまう方も多いと思います。人間関係のストレスから、体調を崩してしまっている方もいるかもしれませんね。

こういった悩みを解決するためにも、師長などに相談してみることをおすすめします。師長などに相談出来ない環境であれば、他の病棟への移動を打診してみるのも良いでしょう。「どうしても今の職場で続けることは出来ない」と感じているのであれば、無理に続ける必要はありません。転職をして、新しい環境で仕事の環境や体調を整えていくことも一つの方法と言えるでしょう。